横糸の代わりに裂いた布をつかう織物を裂き織りといいます。
江戸時代、贅沢禁止令が発令され、新しい布を使えなくなり、古い布でも安いものではなかったので、貴重品として使い切る!という精神の中で裂き織り文化が始まり、発展したといわれています。
元祖エコ素材かもしれませんね。
その裂き織りの素材を使い、暖簾を製作しました。
藍色やブルーをテーマに布を集めていただき、裂き織りをしていただいたのですが、様々な布素材がベースとなるので、細かな織物もあれは、ザックリふわっとした織物もあり、とても表情豊かな織物が完成します。
さらに、その織物をパーツごとにカットし、パッチワークをして縫い合わせ、暖簾としています。
素材もその時にある布をつかうため、同じものは二度とお目にかかれません。
もったいない精神から生まれた織物が、アートな要素として大活躍です!